<南島の珍水カルスト地形についての講演要旨>
                                                            0425新規
                                                          MULBERRY

<資料>
2005-1-15、ビジターセンターにおける
首都大学東京 理学研究科 堀 信行 教授 の講演よ


=内容=
・珍水カルスト
  他の地域にもある。

・南島の特徴
  珍水カルストの規模大きい
  第3紀の石灰岩が母材
  珍水カルスト---何回もの氷期と間氷期繰り返し
  横に層理あり---体積した石灰岩
  サメ池(袋池)----2つのドリーネの結合
  
・かつてはサンゴ礁だったか?-----違う・いくつかの理由
  サンゴはがあるので、浅海性はまちがいない

・ラピエにつく硬い赤土
  気候変動による
  赤土の間に火山灰あり(2万年前・シラス)---さらに砂がたまり赤色風化
     赤土---火山灰が赤色風化
          酸化した鉄・アルミがコーティングされ赤く見える
              |
          コーティング流れると白く見える

  硬い赤土---古い赤色土が移動し割れ目に入って固まった

・テーラス
   崖水堆積物---ラピエが壊れたもの

・赤土のもとになる砂
  星砂や太陽の砂がない----有孔虫はいってない----浅い海藻が育つところがない

・赤土風化:温暖な証拠

・ビーチロック
  沖縄などでは利用されている
  わりと早く固まる
  海水中の炭酸カルシウムが砂にたまった水の作用で
     〜 沈石 〜  太陽で表層乾き固まる
  藻類・バクテリアでも塩分の溶食おこる


・火山岩上の赤土
  火山岩の風化---鉄・アルミ・マンガンが残り、酸化物作る
                                                         以上

                                     
メール アイコン
トップ アイコン