<ザトウクジラとジュウシマツの歌はなぜ複雑かついての講演要旨>
                                                             020515新規
                                                   Bonin Explorer MULBERRY

<資料>
2002-4-2、小笠原ビジターセンターにおける
千葉大学 文学研究科  山田裕子氏の講演よ


=内容=
・ザトウクジラの歌について:
  歌のサイクル  5−35分 連続は最高21時間
            100hz〜4khz
  ソングの変化は繁殖海域で
  
  ソングの意味
   メスの誘引  オスの縄張り防衛  オスの自己宣伝   左記のミックス

・ジュウシマツの歌について:
  ジュウシマツ  ペット化された鳴禽類
  鳴禽:3200種
    地鳴き  ピーピー      生まれつき
    歌    オスが繁殖期に  学習によって

  ジュウシマツの歌
    オスのみ歌を:ダンスをする   
    求愛
    父から学習
    |
    複雑な歌の理由 (仮説)  
      メスが好む
      ペットのため、捕食の心配やエサ取りに時間がかからない。
    
  野外では
      求愛: 複雑・長い
      なわばり:短い・何度も・たくさんのレパートリー

・ジュウシマツとザトウクジラ
  なぜ似ているか(仮説)
   捕食圧がない
   メスの選択により進化?
   |
   歌に個体差があるのでは?
       テーマの組み合わせが違う

                                                         以上
                                     
メール アイコン
トップ アイコン